世話カツ

世話のわ
高知に伝わる秘技「返杯」
  • はたらく
    はたらく/習慣
  • 高知
    高知県

高知に伝わる秘技「返杯」

皆さんは、「高知県」と聞いて何を思い浮かべますか?坂本龍馬、カツオ、桂浜、よさこい、きゅうり、トマト、ナス、アイスクリン…名物はたくさんありますが、今回ご紹介したいのは、高知の酒文化についてです🍺高知県はお酒に使うお金「飲酒費用」が全国一!!日本で一番たくさんお酒を飲む県民なんです😁高知県には、独特のお酒の飲み方があります。「返杯(へんぱい)」といい、古くから高知県に伝わるお酒の飲ませ合いの風習です😲「返杯!」と相手に声をかけ自分のお酒を一気に飲み干す⇒空いたグラスを相手に渡し、自分が飲んだ半分の量のお酒を注いであげる⇒相手は「いただきます」と声をかけて一気飲み⇒「ごちそうさまでした」と言ってグラスを持ち主に返し、元のようにお酒を注いであげる…というのが「返杯」のルールです🍺「返杯」をたくさんもらう人は人気者と言われていますが…くれぐれも飲み過ぎには気を付けてくださいねw

R.S

高知県

R.S

2024年9月

世話カツ求人

全国の求人